「入植者お茶の間劇場」では、昭和31年から52年までの貴重なニュース映像が14本、県内3大湖にまたがる壮大な伝説をもとにした八郎太郎ものがたり(切り絵を使ったスライドショー映像)が番外編を含め9本、合計23本の映像をご覧になることができます。各映像とも上映時間は2分~5分程度で、リモコン操作で自由に選んでいただけます。ぜひご鑑賞ください。
記録映像 制作/秋田県
No. | タイトル | 放映年月 |
---|---|---|
1 | 漁民大会とオランダ政府代表の視察 | 昭和31年3月 |
2 | 河野農相八郎潟を視察 | 昭和31年7月 |
3 | 八郎潟干拓工事 | 昭和34年1月 |
4 | 干拓工事進む八郎潟 | 昭和38年5月 |
5 | 干陸始まる八郎潟 | 昭和38年11月 |
6 | 大潟村誕生 | 昭和39年10月 |
7 | 干拓すすむ八郎潟 | 昭和40年6月 |
8 | 八郎潟入植訓練始まる | 昭和41年12月 |
9 | 八郎潟第1次入植訓練終わる | 昭和42年11月 |
10 | 新春を迎えた大潟村 | 昭和43年1月 |
11 | 進む村づくり?大潟村 | 昭和43年7月 |
12 | 八郎潟干拓工事完成 | 昭和44年4月 |
13 | 明日の農業をめざして 農業短大 | 昭和49年1月 |
14 | 3年目を迎えた小麦の収穫(大潟村) | 昭和52年9月 |
八郎太郎物語 制作/人形劇同好会「八郎」
No. | タイトル | 制作年月 |
---|---|---|
1 | 十和田湖のぬし | 平成16年4月 |
2 | 南祖坊との戦い | 平成16年4月 |
3 | 八郎潟へ | 平成16年4月 |
4 | 田沢湖の辰子姫 | 平成17年4月 |
5 | 辰子姫と八郎太郎 | 平成17年4月 |
6 | 番外編 天瀬川の長者夫婦(番外編) | 平成18年4月 |
7 | 番外編 八郎太郎と一の目潟の女神様 | 平成19年4月 |
8 | 番外編 塩口の井戸 | 平成20年4月 |
9 | 番外編 八郎太郎と宿 | 平成21年4月 |